【慎ましく秘められた恋が、永遠の愛へ凍結する瞬間】
鏡花の出世作である「外科室」は、1895年(明治28年)雑誌『文芸倶楽部』に掲載された短篇小説です。
泉鏡花22歳の時の作品で、鏡花文学の原型をもっともよく示す初期の代表作として知られています。この作品が嶋村抱月(演出家・戯曲家であり、新劇運動の先駆者の一人)らに“観念小説”と称され、鏡花は新進作家の仲間入りを果たしました。
一度として交わされることのなかった愛に殉じた男女の、
一瞬と一生。
泉鏡花独特のロマンティシズムで織り上げられた、透き通る程に純粋な愛の形が鮮烈な作品です。
前半・上は映画小説(映像作品)で、
後半・下は舞台生配信で、
この陰影深い美世界を、
幻想と幻覚の非日常を、
心ゆくまでお楽しみください!
薬林寺公演『外科室』より
(『外科室』あらすじ)
つつじ咲きほこる小石川の植物園で、男女は出合った。
医学生とうら若き淑女の間に起こる一瞬の出来事、それはすれ違いざまの一瞥。
ただそれだけのこと。
そして、一度交わした二人の視線が再び出合ったのは九年後。
手術を担当する外科医師と患者の貴婦人としてだった―
慄然とする神聖さをたたえた外科室。
その中央で、貴船伯爵夫人はひたすらに麻酔剤を拒み続けていた。
心のうちの秘密を麻酔剤の作用で口走るのではないかと、それを恐れているのだ。
「そのまま切れ」と言い放つ伯爵夫人。
震撼とする一同をよそに、外科医・高峰はそれを受け入れメスを手に取る。
そして……。
*****************
【語り手】奈佐健臣/Nasa Kenji
大沢事務所所属/状況劇場出身
◎舞台、映画、大河ドラマ出演
「電柱小僧の冒険」「花札伝綺」「ベンガルの虎」「由井正雪」「毛利元就」「北条時宗」「春日局」「柳橋慕情」他
◎CM・番組ナレーション多数
SALT Dreamer/緊急検証!/総合格闘技DREAM煽りV/キス濱/全米プロゴルフ選手権 他
舞台・映画・大河ドラマ出演の他、千本を越えるCMナレーションも手がけ、高い評価を得ている。現在、 格闘技、釣り、スポーツ、バラエティと、多岐にわたる番組のナレーションをそれぞれ担当。
60ステージを越える一人芝居を経験する中で、「男っぽく且つ奇麗な芝居」を追求。流山児事務所『由比正雪(作:唐十郎)』@本多劇場で「半面男=半面美人」役、新宿梁山泊『ベンガルの虎(作:唐十 郎)』@井の頭公園木もれ日原っぱで水島役など、色気高く謎めいた役柄に定評がある。
ロウドクシャ全ての公演において、その語り手をつとめる。
朗読=読むというスタイルを離れ、小説丸ごとを体に落としこむ。彼は文字を追うのでなく、作家の影のみを追っていく朗読者である。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆ イベント詳細
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
開催日時◎2022年12月14日(水)
開場19:45/開演20:00
会場 ◎オンライン開催
(お申し込みの方に、配信URLをお送りします)
チケット◎
◆参加券 1,800円
※11/4開催『鏡花闇語り』にご参加いただいた方には、割引コードをお送りしております。peatixからのメールをご確認ください。
※開催後1週間アーカイブの配信付き
▼ご予約は下記サイトより受け付けております▼
https://kyouka-gekashitsu.peatix.com/
【タイムスケジュール】 (予定※終演時間は芝居の進行状況により多少前後します)
19:45 開場
20:00 開演
泉鏡花『外科室(上)』映画小説
泉鏡花『外科室(下)』onlineLive
21:00 終演(予定)
【STAFF】
演出 北川原梓
音楽 Kadir Demir 他
照明 AN-MIX
制作 船田コウ
宣伝美術 木立十
製作 ロウドクシャ制作委員会